数学基礎論の勉強におすすめの本をご紹介します!
数学基礎論は数学自体を対象とする、数学の一分野のことです。
アクチュアリーを受験する人、また数学者・統計学者・物理学者などとして活躍をしたい人、数学基礎論を教養として学びたい人にもおすすめです!
数学基礎論 (ちくま学芸文庫)
数学基礎論の専門家が歴史、現代的なテーマについて解説した入門書です。
「数学基礎論 (ちくま学芸文庫)」のレビュー

レビュー
文庫で数学基礎論の基本についてしっかりと学べます。
数学基礎論入門 (基礎数学シリーズ)
不完全性定理について、ゲーデルの理論を入門者にもわかりやすく解説しています。
「数学基礎論入門 (基礎数学シリーズ)」のレビュー

レビュー
この本で数学基礎論の基本がしっかりと身に付きます。
数学基礎論 (岩波オンデマンドブックス)
数学基礎論における重要なテーマを網羅している教科書です。演習問題と解答が付いていて理解を深めることができます。
「数学基礎論 (岩波オンデマンドブックス)」のレビュー

レビュー
数学基礎論の広範囲を網羅していて知識が深まります。
キューネン数学基礎論講義
名著『集合論』の著者、キューネンによる数学基礎論の教科書の邦訳です。公理的集合論からゲーデルの不完全性定理まで、様々な題材が丁寧に解説されています。
「キューネン数学基礎論講義」のレビュー

レビュー
数学基礎論について、哲学的な話題も含め、深く学ぶことができます。
数学基礎論の世界―ロジックの雑記帳から
数学基礎論をとてもわかり易く解説した本です。
「数学基礎論の世界―ロジックの雑記帳から」のレビュー

レビュー
非常に高度な内容ですが、わかり易く丁寧な解説でしっかりと理解することができます。
数学基礎論序説: 数の体系への論理的アプローチ
数学基礎論の基礎から最先端までを網羅した本です。
「数学基礎論序説: 数の体系への論理的アプローチ」のレビュー

レビュー
入門的な内容から非常に高度な最先端の理論まで学ぶことができます。
コンピュータは数学者になれるのか? -数学基礎論から証明とプログラムの理論へ-
数学の基本的な知識から人工知能の話題まで網羅した本です。
「コンピュータは数学者になれるのか? -数学基礎論から証明とプログラムの理論へ-」のレビュー

レビュー
非常に高度な内容ですが解説が分かり易いです。
まとめ
今回は数学基礎論の勉強におすすめの本をご紹介しました!
気になった本があればぜひ読んでみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございます!