【2024年版】論理学のおすすめ本”120選”【論理学】

論理学

論理学について勉強したい人向けに、論理学についてのおすすめ本をご紹介します!

論理学は、論理を成り立たせる論証の構成やその体系を研究する学問のことです。論理学は、命題や議論の正確な構造や妥当性を研究し、論理的なルールや原則に基づいて思考と議論を分析することを目的としています。

論理学について学びたい人はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク
  1. まったくゼロからの論理学
  2. 論理学
  3. 数学教師が教える やさしい論理学
  4. 論理学 (3STEPシリーズ)
  5. はじめての論理学 -- 伝わるロジカル・ライティング入門
  6. 現代論理学〔新装版〕
  7. 論理学 はじめの一歩――オイラー図とベン図で知る伝統的論理学
  8. インド人の論理学 問答法から帰納法へ
  9. 論理学入門 (ちくま学芸文庫)
  10. 現代論理学〈1〉 (マグロウヒル大学演習)
  11. 論理学入門 (岩波全書)
  12. 論理学 考える技術の初歩
  13. 改訂版 論理学の初歩
  14. 論理学をつくる
  15. 入門!論理学 (中公新書)
  16. 記号論理学
  17. 詭弁論理学 改版
  18. 図解 論理学のことが面白いほどわかる本
  19. 総合的研究 論理学で学ぶ数学――思考ツールとしてのロジック
  20. 記号論理学 (放送大学教材)
  21. 記号論理入門 新装版
  22. 現代論理学入門
  23. 大人のための学習マンガ それゆけ! 論理さん
  24. 知の論理 新装版
  25. 論理トレーニング101題
  26. 誤謬論入門 優れた議論の実践ガイド
  27. 思考の方法学
  28. 愛の論理学
  29. 論理学への数学的手引き
  30. 例解・論理学入門
  31. 証明と論理に強くなる ~論理式の読み方から、ゲーデルの門前まで~
  32. まるさんかく論理学 数学的センスをみがく
  33. ポール・ロワイヤル論理学
  34. 論理と哲学の世界
  35. 場を支配する「悪の論理」技法
  36. 論理的な人の27の思考回路
  37. 論理学 (創文社オンデマンド叢書)
  38. 論理パラドクス 論証力を磨く99問
  39. 逆説論理学
  40. 圏論による論理学―高階論理とトポス
  41. 論理学入門
  42. 記号論理学: 一般化と記号化
  43. ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考 シリーズ世界の思想
  44. 新装版 哲学の集大成・要綱 第一部 論理学
  45. 新版 論理トレーニング
  46. 意味の論理学 上
  47. 本当にわかる論理学
  48. 計算理論と数理論理学
  49. 言語・真理・論理
  50. ゲーデルと20世紀の論理学 3 不完全性定理と算術の体系
  51. ドゥルーズ『意味の論理学』の注釈と研究: 出来事、運命愛、そして永久革命
  52. 思考・論理・分析―「正しく考え、正しく分かること」の理論と実践
  53. ヘーゲル全集: 『論理学』客観的論理学:存在論
  54. 意味の論理: 意味の論理学の構築について
  55. 文系のための記号論理入門: 命題論理から不完全性定理まで
  56. 古代インド論理学の研究 ーブッダ・龍樹・ニヤーヤ学派ー
  57. 論理学の驚き
  58. 記号論理入門 (哲学教科書シリーズ)
  59. 論理学
  60. フランシス・ベーコン 感覚の論理学
  61. パラドックス―論理分析への招待―
  62. 論より詭弁 反論理的思考のすすめ
  63. 増補改訂版 言語哲学大全I: 論理と言語
  64. フレーゲ・ルネサンス: 言語・論理・数学の哲学への招待
  65. 論証の教室〔入門編〕ーインフォーマル・ロジックへの誘い
  66. 学んでみよう! 記号論理
  67. よくわかる記号論理
  68. 論理と思考―記号論理学入門
  69. ロンリのちから: 「読み解く・伝える・議論する」論理と思考のレッスン
  70. 情報科学における論理
  71. 論理と計算のしくみ
  72. 論理パズル100 世界の名作から現代の良問まで
  73. 論理数学 (大学数学スポットライト・シリーズ)
  74. 確率の哲学
  75. 論理学入門 (ちくま学芸文庫)
  76. 論理的思考力を高める パラドックス大事典
  77. 情報の論理数学入門―ブール代数から述語論理まで
  78. スマリヤン 数理論理学 述語論理と完全性定理
  79. タブローの方法による論理学入門
  80. 論理的思考 事例編
  81. 思考力の地図 論理とひらめきを使いこなせる頭のつくり方
  82. 頭がよくなる! 大人の論理力ドリル
  83. 論理哲学論考 (岩波文庫)
  84. 子どものための論理トレーニング・プリント
  85. 思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの? 直感を論理的な意見にする授業
  86. 実践! クリティカル・シンキング
  87. 出口汪の論理力トレーニング
  88. 正しく読み、深く考える 日本語論理トレーニング
  89. ディベートで超論理思考を手に入れる 超人脳の作り方
  90. ビジネスで騙されないための論理思考
  91. そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?
  92. 5分で論理的思考力ドリル
  93. ビジネスに役立つ!文書、プレゼン、話し方を論理的に組み立てる ロジック構築の技術
  94. 出口汪の日本語論理トレーニング 小学一年 基礎編: 全学力を伸ばす基本ソフト 論理エンジンJr.
  95. 直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN
  96. 論理と集合から始める数学の基礎
  97. 新作・論理パズル77―思考の「迷路」のフルコース
  98. 論理哲学論考 (光文社古典新訳文庫)
  99. はじめての論理国語 小1レベル
  100. 「論理力」短期集中講座
  101. 弁証法論理哲学ノート: 21世紀の哲学
  102. そもそも「論理的に考える」ってどうすればできるの?: コミュニケーション能力が格段に上がる本!
  103. イスラム教の論理
  104. マッピング思考――人には見えていないことが見えてくる「メタ論理トレーニング」
  105. ポケット版 弁護士の論理的な決断術
  106. 論理が伝わる 世界標準の「プレゼン術」
  107. 世界へと滲み出す脳―感覚の論理、イメージのみる夢
  108. 論理でわかる現代文 発展編
  109. 直感で発想 論理で検証 哲学で跳躍: 経営の知的思考
  110. 問題解決力を高める「推論」の技術
  111. 奄美沖縄の霊魂観―生と死の民俗論理
  112. ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読む
  113. 出世する人の英語 アメリカ人の論理と思考習慣
  114. 中国の論理 - 歴史から解き明かす
  115. ゲーム理論の思考法
  116. 図解 弁護士だけが知っている 反論する技術 反論されない技術 ハンディ版
  117. 論理病をなおす! ――処方箋としての詭弁
  118. 日本語と論理: 哲学者、その謎に挑む
  119. アリストテレスの知識論──『分析論後書』の統一的解釈の試み──
  120. 賢くなるパズル 論理・推理シリーズ たんてい ふつう
  121. 論理パラドクス 論証力を磨く99問 (二見文庫)
  122. わかる、使える「論理思考」の本 日本一わかりやすい授業、開講!
  123. まとめ

まったくゼロからの論理学

「本気で伝えたい」「分かってほしい」――この本を貫くのは、教師が学生に論理学の魅力を届けたいと願ったその思いである。第Ⅰ部では記号を使わずに、日常の言葉の中で論理学の話題を取り上げる。そして第Ⅱ部では、記号を使ってそれを武器にしながら、現代論理学の基本的な体系である述語論理までを一望する。生活や仕事で論理的になりたいと思う人にもかならず役立つ一冊。

論理学

数学教師が教える やさしい論理学

「でない」、「かつ」、「または」それに、これらから派生する「ならば」などは、特別な知識ではなく、ごく普通の人がごく普通に思考するうえで、極めて大事な言葉です。日常会話レベルでは、その意味の解釈が個人によって多少曖昧でもトラブルは発生しないかもしれません。また、曖昧性のために日常会話がかえって円滑に進むこともあります。
しかし、様々な人が混在している複雑な社会では、「でない」「かつ」「または」「ならば」などの基本用語について最低限の共通認識は必要です。基本をしっかり押さえていればこそ、安心して曖昧さを受け入れることができます。
本書では、表とベン図を使って、読者が論理学と集合の基礎知識を身につけられるように解説していきます。

論理学 (3STEPシリーズ)

はじめての論理学 -- 伝わるロジカル・ライティング入門

接続表現・文章構造からさまざまな論法まで,豊富な事例で論理学の基礎をやさしく解説。水掛け論にならない反論の仕方など,建設的な議論に欠かせないポイントを学べます。「言いたいことを正しく伝える」ための1冊。レポート・論文作成の前にぜひ。
第1部 日本語と論理──伝えるためのマナー
第1章 言葉の使い方──学んで知るということ/第2章 日本語と論理──言葉の建築物をつくる
第2部 議論の日本語──論文をめざして
第3章 文と文のつながり──接続表現を学ぶ/第4章 論文の仕組み──パラグラフを使いこなす/第5章 論文の設計──アウトラインを活用する
第3部 議論の論理──さまざまな論法と反論
第6章 論証の定石──思いを論理的に伝える/第7章 反論の定石──ロジカルな論争のために/第8章 反論の実践──誤りのパターンと論法の応用
第4部 論証構成の記号化──ツールとしての記号論理
第9章 記号論理の基礎──推論の型を形式化する/第10章 記号論理の応用──三段論法による議論

現代論理学〔新装版〕

論理学は、哲学や数学基礎論だけでなく、
情報理論、計算機科学、電子工学、数理言語学でも不可欠。
現代論理学の基本的なトピックを選び、
命題論理学、述語論理学、形式的数論、帰納的関数、不完全性定理について概説する
ロングセラーの新装版。
すべての定理に証明つき。ゼロから、ゲーデルの不完全性定理まで学べる定番テキスト。
*本書は1991年に発行した『現代論理学』の並製新装版です。

第I章 命題論理学
I-I トートロジー
命題結合/真理関数/トートロジー/代入,置換,双対性/標準形,関数的完全性
I-II 自然推論
Gentzen型命題算NP/NPの定理
I-III 公理系
Hilbert型命題算LP/仮定からの演繹/重要な定理/LPの無矛盾性/LPの完全性/3つ
の命題算の同等性
第II章 述語論理学
II-I 自然推論
述語算の構想/Gentzen型述語算NQ/NQの定理
II-II 公理系
Hilbert型述語算LQ/第1階の理論/演繹定理/演繹規則Ug, Ui, Eg, Ei/置換,双対性/
等号をもつ理論
II-III 解釈、モデル、完全性
解釈/恒真式/無矛盾性とモデルの存在/完全性定理
第III章 形式的推論
形式的数論Z/Zの定理ーその1-/Zの定理ーその2-/数論的関係と関数の表現可能性
第IV章 帰納的関数
帰納的関数/帰納的関係/累積帰納法/帰納的関数と表現可能性
第V章 不完全性定理
Gödel数/メタ数字の算術化/不完全性定理/Rosserの定理,第2不完全性定理/決定
問題とChurchのテーゼ
参考文献
索  引

論理学 はじめの一歩――オイラー図とベン図で知る伝統的論理学

インド人の論理学 問答法から帰納法へ

論理学入門 (ちくま学芸文庫)

現代論理学〈1〉 (マグロウヒル大学演習)

論理学入門 (岩波全書)

論理学 考える技術の初歩

改訂版 論理学の初歩

論理学をつくる

入門!論理学 (中公新書)

記号論理学

詭弁論理学 改版

図解 論理学のことが面白いほどわかる本

総合的研究 論理学で学ぶ数学――思考ツールとしてのロジック

記号論理学 (放送大学教材)

記号論理入門 新装版

現代論理学入門

大人のための学習マンガ それゆけ! 論理さん

知の論理 新装版

論理トレーニング101題

誤謬論入門 優れた議論の実践ガイド

思考の方法学

愛の論理学

論理学への数学的手引き

例解・論理学入門

証明と論理に強くなる ~論理式の読み方から、ゲーデルの門前まで~

まるさんかく論理学 数学的センスをみがく

ポール・ロワイヤル論理学

論理と哲学の世界

場を支配する「悪の論理」技法

論理的な人の27の思考回路

論理学 (創文社オンデマンド叢書)

論理パラドクス 論証力を磨く99問

逆説論理学

圏論による論理学―高階論理とトポス

論理学入門

記号論理学: 一般化と記号化

ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考 シリーズ世界の思想

新装版 哲学の集大成・要綱 第一部 論理学

新版 論理トレーニング

意味の論理学 上

本当にわかる論理学

計算理論と数理論理学

言語・真理・論理

ゲーデルと20世紀の論理学 3 不完全性定理と算術の体系

ドゥルーズ『意味の論理学』の注釈と研究: 出来事、運命愛、そして永久革命

思考・論理・分析―「正しく考え、正しく分かること」の理論と実践

ヘーゲル全集: 『論理学』客観的論理学:存在論

意味の論理: 意味の論理学の構築について

文系のための記号論理入門: 命題論理から不完全性定理まで

古代インド論理学の研究 ーブッダ・龍樹・ニヤーヤ学派ー

論理学の驚き

記号論理入門 (哲学教科書シリーズ)

論理学

フランシス・ベーコン 感覚の論理学

パラドックス―論理分析への招待―

論より詭弁 反論理的思考のすすめ

増補改訂版 言語哲学大全I: 論理と言語

フレーゲ・ルネサンス: 言語・論理・数学の哲学への招待

論証の教室〔入門編〕ーインフォーマル・ロジックへの誘い

学んでみよう! 記号論理

よくわかる記号論理

論理と思考―記号論理学入門

ロンリのちから: 「読み解く・伝える・議論する」論理と思考のレッスン

情報科学における論理

論理と計算のしくみ

論理パズル100 世界の名作から現代の良問まで

論理数学 (大学数学スポットライト・シリーズ)

確率の哲学

論理学入門 (ちくま学芸文庫)

論理的思考力を高める パラドックス大事典

情報の論理数学入門―ブール代数から述語論理まで

スマリヤン 数理論理学 述語論理と完全性定理

タブローの方法による論理学入門

論理的思考 事例編

思考力の地図 論理とひらめきを使いこなせる頭のつくり方

頭がよくなる! 大人の論理力ドリル

論理哲学論考 (岩波文庫)

子どものための論理トレーニング・プリント

思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの? 直感を論理的な意見にする授業

実践! クリティカル・シンキング

出口汪の論理力トレーニング

正しく読み、深く考える 日本語論理トレーニング

ディベートで超論理思考を手に入れる 超人脳の作り方

ビジネスで騙されないための論理思考

そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?

5分で論理的思考力ドリル

ビジネスに役立つ!文書、プレゼン、話し方を論理的に組み立てる ロジック構築の技術

出口汪の日本語論理トレーニング 小学一年 基礎編: 全学力を伸ばす基本ソフト 論理エンジンJr.

直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN

論理と集合から始める数学の基礎

新作・論理パズル77―思考の「迷路」のフルコース

論理哲学論考 (光文社古典新訳文庫)

はじめての論理国語 小1レベル

「論理力」短期集中講座

弁証法論理哲学ノート: 21世紀の哲学

そもそも「論理的に考える」ってどうすればできるの?: コミュニケーション能力が格段に上がる本!

イスラム教の論理

マッピング思考――人には見えていないことが見えてくる「メタ論理トレーニング」

ポケット版 弁護士の論理的な決断術

論理が伝わる 世界標準の「プレゼン術」

世界へと滲み出す脳―感覚の論理、イメージのみる夢

論理でわかる現代文 発展編

直感で発想 論理で検証 哲学で跳躍: 経営の知的思考

問題解決力を高める「推論」の技術

奄美沖縄の霊魂観―生と死の民俗論理

ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読む

出世する人の英語 アメリカ人の論理と思考習慣

中国の論理 - 歴史から解き明かす

ゲーム理論の思考法

図解 弁護士だけが知っている 反論する技術 反論されない技術 ハンディ版

論理病をなおす! ――処方箋としての詭弁

日本語と論理: 哲学者、その謎に挑む

アリストテレスの知識論──『分析論後書』の統一的解釈の試み──

賢くなるパズル 論理・推理シリーズ たんてい ふつう

論理パラドクス 論証力を磨く99問 (二見文庫)

わかる、使える「論理思考」の本 日本一わかりやすい授業、開講!

まとめ

今回は論理学の勉強におすすめの本をご紹介しました!

気になった本があればぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございます!