スポンサーリンク

【2023年版】刑法のおすすめ基本書”15選”【刑法】

おすすめ本

刑法の勉強におすすめの本をご紹介します!

刑法犯罪や刑罰について定めた法律です。

何かトラブルに巻き込まれた時にも役立つのが刑法です

刑法を知っていないと損をすることも多いと思いますので、刑法を学ぶことは誰にとっても大切です。

法学部の大学生司法試験司法試験予備試験を受験する人、また弁護士検察官裁判官など法曹として活躍をしたい人、また刑法教養として学びたい人にもおすすめです!

スポンサーリンク

マンガでわかる刑法入門

なじみのない刑法の概念を、体系的にわかりやすく解説した本です。

「マンガでわかる刑法入門」のレビュー

レビュー
レビュー

法律の難しさを感じさせないよう、マンガや図を多く使ってイメージをし易く解説されています。

刑法基本講義 総論・各論 第3版

佐久間 修 (著), 橋本 正博 (著), 上嶌 一高 (著)

1冊で刑法の全体像を掴める本です。判例や通説を元にしっかり解説されています。

「刑法基本講義 総論・各論 第3版」のレビュー

レビュー
レビュー

入門書としてとても分かり易いです。

基本刑法1 総論 第3版

大塚 裕史 (著), 十河 太朗 (著), 塩谷 毅 (著), 豊田 兼彦 (著)

判例実務の視点から刑法を学ぶテキストです。刑法の総論について書かれています。

「基本刑法1 総論 第3版」のレビュー

レビュー
レビュー

判例通説を基本に解説されているスタンダードなテキストです。判例を使った事例が多く載っていてとても理解しやすいです。

基本刑法2 各論 第2版

大塚 裕史 (著), 十河 太朗 (著), 塩谷 毅 (著)

具体的な事例を多く紹介することで、判例実務の考え方をしっかりと理解できるテキストです。

「基本刑法2 各論 第2版」のレビュー

レビュー
レビュー

多くの判例が載っていることで、とても実用的かつ分かり易いテキストです。

刑法 第3版

山口 厚 (著)

刑法の全体像を学ぶことのできるテキストです。

「刑法 第3版」のレビュー

レビュー
レビュー

現在の通説的立場の刑法学の教科書です。オーソドックスで使い易いテキストになっています。

刑法総論講義 第7版

最新の判例を抑えつつ、必要最小限度の論点分かり易く書かれた刑法のテキストです。

「刑法総論講義 第7版」のレビュー

レビュー
レビュー

重要な点をしっかり抑えてあるテキストです。

刑法 第4版

木村 光江 (著)

司法試験予備試験公務員試験などの各種試験に対応している刑法の基本書です。

「刑法 第4版」のレビュー

レビュー
レビュー

無駄な記述がなく、とても実用的なテキストだと思います。

講義刑法学・総論 第2版

刑法の学説や判例に加え哲学・思想などを学べる本です。

講義刑法学・各論〔第2版〕

刑法における個別の刑罰法規などを、具体例を使ってわかりやすく学べる本です。

刑法事例演習

刑法の事例問題を解くときの具体的なメソッドや検討手順などを学べる本です。

ロースクール演習刑法

刑法における実際の事例演習問題などを使って学べる本です。

刑法の時間

刑法について基本からわかりやすく学べる本です。

徹底チェック刑法: 基本をおさえる事例演習

事例問題と共に刑法をしっかり学べる本です。

ひとりで学ぶ刑法

刑法について、ひとりでもしっかりと学べる本です。

情報刑法I サイバーセキュリティ関連犯罪

ウイルス、ハッキング、盗聴、データ改ざん・暗号化など、サイバーセキュリティに関連する刑法について学べる本です。

まとめ

今回は刑法の勉強におすすめの本をご紹介しました!

気になった本があればぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございます!